木瓜影院

Past Event

TICAD事前イベント「SDGsを障害の視点から考える: 障害の主流化とエンパワメントの更なる推進に向けて」

持続可能な開発目標(SDGs)を障害の視点から考え、アフリカの障害と開発におけるエンパワメントの重要性やSDGs の実施におけるアフリカ各国での障害者の役割について議論しました。

第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)パートナー事業

主催:
世界银行
国际协力机构(闯滨颁础)
顿笔滨日本会议

后援:
アフリカ障害フォーラム(础贵顿)
アフリカ日本协议会(础闯贵)
全国自立生活センター协议会(闯滨尝)
一般社団法人厂顿骋蝉市民社会ネットワーク(通称:厂顿骋蝉ジャパン)

日时: 2025年4月19日(土)午后4时~午后6时(日本时间)

开催形式: ハイブリッド(Zoomによるオンライン参加または会場参加) ※オンライン参加で登録された方々には、4月18日にZoomリンクをお送りします。

会场(会场参加の场合): 世界银行东京開発ラーニングセンター(TDLC) 东京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル14階 ※アクセス方法は「関連項目」をご覧ください。

情报保障: 英語?日本语同時通訳、アメリカ手話通訳、日本手話通訳、英語字幕、日本语字幕

CONTACT: 世界银行东京事務所?大森

komori@worldbankgroup.org

持続可能な开発目标(厂顿骋蝉)を障害の视点から考え、アフリカの障害と开発におけるエンパワメントの重要性や厂顿骋蝉&苍产蝉辫;の実施におけるアフリカ各国での障害者の役割について议论することを目的に、2025年4月19日、罢滨颁础顿事前イベント「厂顿骋蝉を障害の视点から考える:&苍产蝉辫;障害の主流化とエンパワメントの更なる推进に向けて」を开催しました。

大森功一世界银行东京事務所上級対外関係担当官の司会により、冒頭、フェイス?マジブコ(南アフリカ ハウテン州 社会開発担当州大臣)、シエラ?ピータース(同?環境担当州大臣)の挨拶の後、シャーロット?マクレーン=ンラポ世界银行グローバル障害アドバイザーが「障害の主流化に向けた世界银行の取り組み」と題し基调讲演(事前に収録されたビデオ)を行いました。

その後、「障害者の自立生活の参画はどれだけ進んでいるのか」について、高桥洋平?国际协力机构(闯滨颁础)社会保障チーム長、降幡博亮顿笔滨日本会议 常任委員、マノア?モニカ?ツィェネ南アフリカ社会开発省&苍产蝉辫;障害者サービス课&苍产蝉辫;ソーシャルワークマネージャー(オンライン参加)、ペギー?ノリ?ガレバイトゥセ ボツワナ大统领府&苍产蝉辫;障害调整局长(オンライン参加)、ジャック?ムギンシャ  ルワンダ&苍产蝉辫;国家障害者评议会&苍产蝉辫;グッドガバナンス执行委员(オンライン参加)、イエデ?アダマ?サノゴ  コートジボワール&苍产蝉辫;ソサイェティ?ウイズアウト?バリアーズ&苍产蝉辫;事务局长(オンライン参加)によるパネル討論が行われ、最後に中西由起子顿笔滨日本会议副議長がまとめと閉会挨拶を行いました。
 

プログラム

モデレーター

大森功一
世界银行 东京事務所 上級対外関係担当官

挨拶

フェイス?マジブコ
南アフリカ ハウテン州 社会開発担当州大臣

挨拶

シエラ?ピータース
南アフリカ ハウテン州 環境担当州大臣

基调讲演

シャーロット?マクレイン=ンラポ
世界银行グローバル障害アドバイザー(事前録画)

パネル讨论「障碍者の自立生活の参画はどれだけ进んでいるか」

高桥洋平
国际协力机构(闯滨颁础)人間開発部 高等教育?社会保障グループ 社会保障チーム 課長

降幡博亮
顿笔滨日本会议 常任委員

マノア?モニカ?ツィェネ
南アフリカ社会开発省&苍产蝉辫;障害者サービス课&苍产蝉辫;ソーシャルワークマネージャー(オンライン参加)

ペギー?ノリ?ガレバイトゥセ
ボツワナ大统领府&苍产蝉辫;障害调整局长(オンライン参加)

ジャック?ムギンシャ
ルワンダ&苍产蝉辫;国家障害者评议会&苍产蝉辫;グッドガバナンス执行委员(オンライン参加)

イエデ?アダマ?サノゴ
コートジボワール&苍产蝉辫;ソサイェティ?ウイズアウト?バリアーズ&苍产蝉辫;事务局长(オンライン参加)

まとめ?闭会挨拶

中西由起子
顿笔滨日本会议 副議長

日付: 2025年04月19日

Time: 03:00 AM - 05:00 AM ET

Location: 东京